湘南・平塚に来たら、ぜひ味わってほしいのが家系ラーメン。
平塚駅周辺には、地元民に愛され続ける王道の一杯から、観光客でも立ち寄りやすいアクセス抜群の人気店まで揃っています。今回はその中から、特に支持の厚い 「とらきち家」 と 「壱角家 平塚駅前店」 の2大人気店を厳選。
どちらも駅チカで利用しやすく、旅のランチや飲み帰りの〆にもぴったりです。
ガツンと濃厚な“正統派家系”を楽しむか、チェーンならではの安定感で深夜まで頼れる一杯を選ぶか――。
湘南観光の合間に、平塚ならではの家系ラーメン体験を楽しんでみてください。
とらきち家|正統派!ガツンとくる王道家系ラーメン

平塚駅北口から徒歩4分。「とらきち家(や)」は、神奈川の家系ラーメンファンなら必ず名前が挙がる人気店。濃厚な豚骨醤油スープと酒井製麺の太麺で、家系の醍醐味を堪能できます。
看板メニュー「ラーメン(並)」
- 濃厚でクリーミーながら後味スッキリ
- 酒井製麺の太ストレート麺(短めカット、モチモチ食感)
- トッピングはチャーシュー・ほうれん草・海苔の王道スタイル
鶏油(チーユ)の香りが立ち上り、ライスとの相性は抜群。海苔をスープに浸しご飯に巻いて食べると、家系ならではの「至福の食べ方」が完成します。
カスタマイズ性&無料ライス
麺のかたさ・味の濃さ・油の量を選べるのはもちろん、ライスが無料(セルフサービス)。卓上の刻みしょうが・豆板醤・ニンニクで「味変」を楽しむのも醍醐味です。
豪快に楽しむなら「とらきちラーメン」

「とらきち家」の実力を余すことなく味わいたいなら、“とらきちラーメン … 1,200円(全部乗せ)”が断然おすすめ。チャーシュー3枚、味玉、海苔増し、ほうれん草もたっぷりと、家系ラーメンの魅力がすべて詰まった贅沢な一杯です。
見た目のインパクトはもちろん、具材それぞれのクオリティが高く、食べ応えも文句なし。特に海苔増しは、スープにひたしてライスを巻くと家系通が唸る旨さ。しっかり味が染みた半熟味玉がまた絶品で、食後の満足度は格別です。
ガッツリ食べたい日や、初訪問で迷ったときはこの「全部入り」で間違いなし!
全部入りの「とらきちラーメン(1,200円)」は、チャーシュー3枚・味玉・海苔増し・ほうれん草たっぷりの贅沢な一杯。初訪問やガッツリ食べたい日におすすめです。
全部入りの「とらきちラーメン」食べてみた
初めてだったので全部入りにしてみました。店内は正面奥が厨房で左にカウンター席、右にテーブル席が並びます。全体的にゆったりした感じカウンター席も窮屈さは感じられません。すぐに着丼、海苔の多さにびっくり、チャーシューも3枚入っていますこれだけで満足、麺が見えないほど具沢山です。熱々なスープをひと口、おもったよりギタギタ感がなく見た目より優しいスープ、でもしっかりとコクはありますこれなら私でも行けます。
麺は平打ちっぽい中太麺で、スープによく絡んでコシもありもっちり感も出ています。
また、麺のかたさ・味の濃さ・油の量はすべてカスタマイズ可能。さらに無料のライスが提供されるのも嬉しいポイント(セルフサービス)になります。

📍 店舗情報
- 店名:とらきち家
- 住所:神奈川県平塚市紅谷町15-14
- アクセス:JR平塚駅西口から徒歩4分
- 営業時間:11:00~22:00
- 定休日:日曜
- 席数:カウンター9席/テーブル4卓
- 支払い:現金のみ
- 駐車場:なし(近隣コインPあり)
⭐ 口コミ要点まとめ
- 「王道家系を地元で味わえるのがありがたい」
- 「海苔+ご飯+スープ、最高の組み合わせ」
- 「味も接客も安定。リピート確定の家系ラーメン」
壱角家 平塚店|深夜まで楽しめる進化系家系ラーメン

平塚駅北口から徒歩約3分。1998年創業の「松壱家 平塚店」は、地元で20年以上愛され続ける名店。食券制で、麺の硬さ・味の濃さ・油の量を自分好みに調整できる自由度が魅力。深夜3時まで営業しており、昼夜問わずみんなが集う、“平塚の遅めRAMEN文化”を支える名店でもあります。
定番「醤油豚骨ラーメン」
- 臭みゼロの濃厚クリーミースープ
- 家系定番の中太ストレート麺
- 麺の硬さ・味の濃さ・油の量を選べる自由度
通常の醤油以外にも、塩豚骨・味噌豚骨・鶏白湯「極み鶏」などバリエーション豊富。何度訪れても新しい味に出会えるのが魅力です。
トッピング&サイドも充実
- ネギラーメン、チャーシューメン、特松壱家ラーメン(チャーシュー3枚・味玉・海苔5枚)
- サイドは餃子・ご飯・チャーハンなど豊富で、家族利用にも最適
店内環境
店内入ると左側に券売機が、清潔感があり、カウンター7席+テーブル8席の計15席。禁煙でベビーカー入店も可能。学生・サラリーマンからファミリーまで幅広く支持されています。
【平塚駅2分】壱角家 平塚駅前店|本格家系ラーメンを深夜3時まで堪能!

駅チカで味わう“横浜家系ラーメン”
平塚駅北口から徒歩わずか2分。湘南エリアの玄関口である平塚駅前に堂々と構えるのが 「壱角家 平塚駅前店」 です。全国展開する家系ラーメンの人気チェーンながら、ここ平塚店は 深夜3時まで営業 という利便性もあり、学生からサラリーマン、観光客まで幅広く支持されています。
壱角家とは?“クセになる”家系ラーメンチェーン
「一度食べたらクセになる。二度食べたら忘れられない。三度食べたらやめられない。」そんなキャッチコピー通り、壱角家のラーメンは 濃厚な豚骨醤油スープ と 中太ストレート麺 が絶妙に絡み合う一杯。トッピングは家系の王道スタイル ― チャーシュー、ほうれん草、海苔。さらに「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」を自分好みにカスタマイズできるのも魅力です。
壱角家のラーメン食べてみた

濃厚な豚骨醤油スープに中太のストレート麺、そして定番のトッピングであるチャーシュー、ほうれん草、海苔の組み合わせが基本スタイルです。チャーシューはトロトロです。海苔も大きめのが3枚です。味の濃さも調整できるので、ついついスープ飲みすぎてしまいます。
家系ラーメンの醍醐味である「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」のカスタマイズも可能で、自分好みの一杯を楽しむことができます。
毎月11日は壱角家の日、家系ラ-メン(並)650円が嬉しいですね。

営業時間は?深夜族に嬉しい長時間営業
- 月〜木・日・祝日:11:00〜24:00
- 金・土・祝前日 :11:00〜翌3:00
- 定休日:なし
「飲み会の〆に」「夜勤明けに」「終電を逃したあとに」…
深夜まで開いているからこそ、さまざまなシーンで活躍します。
利用者の口コミ
💬 「昔あった家系と似ていて懐かしい。ちょっとあっさりだけど美味しかった」💬 「スタンプカードで10杯食べると1杯無料!お得だからリピート決定」💬 「チェーン店らしく安定感ある味。深夜までやってるのが助かる」
→ 味の安定感と利便性の高さが、リピーターを増やす理由です。
平塚ラーメンシーンの中での壱角家
平塚といえば「花水ラオシャン」のタンメンや「老郷」の平塚系ラーメンが有名ですが、こってり豚骨醤油を味わいたいなら、壱角家は欠かせない一軒。駅チカ&深夜営業という立地は、観光客や出張者にとっても大きな魅力です。
アクセス・店舗情報
📍 壱角家 平塚駅前店
住所:神奈川県平塚市宝町5-1 藤沢第一興産19号館 1F
🚃 アクセス:JR平塚駅北口 徒歩2分
🕒 営業時間:月〜木・日・祝日 11:00〜24:00
金・土・祝前日 11:00〜翌3:00
📅 定休日:なし
🚗 駐車場:なし
🍜ばかうけラーメンブログ壱角家
壱角家 平塚駅前店まとめ
壱角家 平塚駅前店は、
✅ 駅チカ便利なアクセス
✅ 深夜3時までのロング営業
✅ 安定した“王道家系”の味
この3つが揃った、平塚の家系ラーメン代表格です。湘南観光の途中でも、仕事帰りでも、飲み会帰りでも。濃厚豚骨スープが恋しくなったとき、頼りになるのが「壱角家 平塚駅前店」です。
[平塚]家系ラーメンまとめ
平塚駅周辺で「家系ラーメン」を食べるなら──
- 王道を味わうなら とらきち家
- 深夜まで&バリエーションを楽しむなら 壱角家 平塚店
どちらも地元で長年愛される名店です。
平塚で“がっつり濃厚な一杯”が食べたくなったら、ぜひ足を運んでみてください。
👉 関連記事
- 平塚駅ラーメン完全ガイド
- 女性ひとり向け 平塚駅ラーメン特集
コメント